今テムジンとシャドー作りながら新たなテムジンに手を出し始めたので、
次の作成参考と反省を出来るように作成手順をメモ
作るのはこいつ

とりあえず、ハセガワテムジンに目立つヒケ部分を対応します。
ランナーX 5、6、7、8、17、1
ランナーT 26、27、28 これはランナー二枚
をタミヤパテベーシックでヒケ部分を塗ります。
続いて肉埋め
ランナーE 3、13、14、34、35
ランナーA 28、33、34、35、36
これはポリエステルパテを塗りたくって埋めちゃいます。
後時間があればランナーXにホワイトサーフェイサーを吹きます。
地肌?が黄色の上に黄色を塗っても発色が余りよろしくないからだそうです。
取り急ぎの対応はこれで終了。
次はサクッと素組と後はめ処理、パテ埋めまで進みたいと思います。
タミヤのポリエステルパテを使ったんですが、ふた部分が固まってしまったので
残り全部を使い切る事に・・・
って言っても少量しか使わないので、他の大量の余りをどうするか考えた結果
ランナーKの1 テムジンのビームランチャー(M.P.B.L-7って名称らしい)の
半身を型思いで型取って塗りたくりました。何時か使う時が来る・・・かな?
おし、つくるかー
0 件のコメント:
コメントを投稿